Company企業情報
社長挨拶
私たち榮組運送は、創業から半世紀以上の長きにわたり、荷主さまをはじめ多くの方々に支えられながら、郷土新潟で運輸業を営んでまいりました。
「We go where you go」とは、そんな郷土企業の皆様とともに歩んできた我社の成り立ちそのものです。 経営理念である「笑顔が似合うドライバー」は、その歴史の中で一貫して受け継がれてきた我が社の想いです。
それは、社員がいつもニコニコと仕事ができるような職場であるからこそ、結果としてお客様の満足、協力企業様との共存共栄につながるものとの確信しているからです。
私たちは「笑顔」をスローガンに、これからも常に進化し続け、皆様からパートナーとして選ばれ続ける企業として、尚一層の研鑽と努力を続けてまいります。
今後とも、弊社への変わらぬご愛顧とご指導を賜りますよう、お願い申しあげます。
代表取締役 川口 榮介
経営理念
笑顔が似合うドライバー
当社では、社員が幸せであることを第一としています。社員が笑顔であることが、結果としてお客様の満足、協力企業様との共存共栄につながるものと確信しているからです。
すべての社員がいつも「笑顔」でいること。それが榮組運送の願いです。
ビジョン
私たちは、長年培ってきた建設現場への資材配送ノウハウを活かし、地域発展に貢献する「物流のプロ」を目指します。
行動指針
私たちは、心にゆとりを持ち、安全作業・運転に徹します。
私たちは、誠意を持って、サービスの向上に努めます。
私たちは、感謝と奉仕の心を持ち、地域の人々に貢献します。
お客様への5つの約束
1. 榮組運送は常にお客様の立場に立ちます。
榮組運送のドライバーは、お客様と同じ気持ち・立場で行動し、単に作業するのではなく、服装や言葉使いにも気を使い、笑顔で明るく元気に奉仕することを心掛けています。
2. 榮組運送は安全を第一に、納期を厳守します。
榮組運送の仕事は、地場配送・県外配送問わずサービスレベルを落とさず、安全に納期の遵守をお約束します。
また、ドライバー研修会・訓練を計画的に実施し、安全運転・作業のレベルアップを図り、物流の最後のエンドユーザーに安心と笑顔を提供します。
3. 榮組運送は適正価格でお見積いたします。
榮組運送の見積は、無駄な作業や日数を省き、豊富な経験、人材、ネットワークを駆使し、最短最良の方法を提示します。
そして、お客様の物流の効率化を実現します。
4. 榮組運送はコンプライアンス経営を志向します。
榮組運送の社員は、事業内容の許認可制の規則や法令を遵守し、また、お客様の秘密を守るだけでなく、組織として管理監督を行い、お客様からの信用・信頼を大切にします。
5. 榮組運送は常に提案していきます。
榮組運送は物流のプロとして、お客様の視点に立ちながらも常に多角的に捉え、多様なアイデアを提案していきます。
安全性評価事業(Gマーク)とは
貨物自動車運送事業安全性評価事業(安全性評価事業)とは、トラック事業者を利用する荷主等がより安全性の高い事業者を選択することができるようにするとともに、トラック事業者全体の安全性向上に資するため、各運送事業者の安全性についての取り組み等を正当に評価・認定し、公表する制度です。
認定にあたっては国の指定を受けた実施機関(北海道は、(社)北海道トラック協会)が、各運送事業者の安全性に対する法令の遵守状況や交通事故、違反の状況及び安全性向上に対する取り組みの状況について、点数評価を行い、基準点数以上を獲得した事業所を『安全性優良事業所』として認定するものです。
安全性優良事業所認定のシンボルマーク「Gマーク」は、安全性について高い評価を得たトラック事業者にのみ与えられる“安全・安心・信頼”の証です。
※「Gマーク」ステッカーの図柄、具体的な制度内容及び認定事業者名簿は、(社)全日本トラック協会の安全性評価事業のホームページでご確認願います。

「新潟県エコ事業所表彰制度」参加事業所として登録されています
新潟県では、地球温暖化対策に取り組む県内の事業所を「エコ事業所」として登録し、取り組み内容が優れている事業所を表彰する制度を設けています。
榮組運送株式会社も「エコ事業所」として登録されており、地球温暖化対策のための取り組みを進めています。

会社概要
商号 | 榮組運送株式会社 |
---|---|
所在地 |
<本社>
<新潟北サービス・ステーション>〒950-0051 新潟県新潟市東区桃山町2丁目132番8 TEL.025-279-2251 FAX.025-279-2252 〒950-0047 新潟県新潟市東区臨港町2丁目4914番地 TEL.025-273-5742 FAX.025-275-6720 |
設立 | 昭和15年4月 |
資本金 | 1,500万(平成28年4月期末日現在) |
売上高 | 2億6,000万円(平成28年4月期末日現在) |
決算月 | 4月 |
主要取引銀行 | 第四北越銀行 |
代表者 | 川口 榮介 |
業務内容 |
一般貨物自動車運送事業(新陸自貨第158号) 一般労働者派遣事業(般15-010045) 産業廃棄物収集運搬事業 新潟県(1508119586)/新潟市(5900119586) |
スタッフ総数 | 30人 |
保有台数 | 大型平ボディ車 7台、バラセメント車 9台、大型ウイング車 9台、タンクローリー 2台、ユニック車 4台、トレーラーヘッド 3台、冷凍・冷蔵車 1台:計35台 |
関連会社 |
榮組自動車株式会社 新潟市東区桃山町2丁目132番8 TEL.025-279-2070 富士タクシー株式会社 新潟市東区木工新町1193-8 TEL.025-279-5166 株式会社マルエイ 新潟市東区桃山町2丁目132番8 TEL.025-279-2005 |
主要取引先 | 一正蒲鉾(株)、太平洋セメント(株)、敦井産業(株) (敬称略、五十音順) |
会社沿革
昭和15年4月 | 敦井産業(株)の商品運搬を目的とした運送店榮組を設立 |
---|---|
昭和23年3月 | 川口千代吉が代表者になり、榮組川口千代吉と店名を変更 |
昭和27年3月 | 敦井産業(株)限定貨物自動車運送事業免許取得 |
昭和28年9月 | 一般区域貨物自動車運送事業免許取得 |
昭和41年11月 | 榮組運送株式会社に社名変更 資本金500万円、川口千代吉 代表取締役就任 |
昭和43年6月 | 資本金650万円に増資 |
昭和45年6月 | 所在地を新潟市東区南紫竹2丁目7番6号に移転 |
昭和45年9月 | 川口千代司 代表取締役就任 |
昭和46年6月 | 資本金1,000万円に増資 |
昭和54年6月 | 資本金1,500万円に増資 |
平成13年7月 | 一般労働者派遣事業許可証 |
平成17年7月 | 産業廃棄物収集運搬業許可証 |
平成17年9月 | 川口榮介 代表取締役就任 |
平成18年12月 | 貨物自動車運送事業安全性評価事業取得 |
平成20年12月 | 所在地を現在の新潟市東区桃山町2丁目132番8に移転 |